月曜日のブログ ― ビジネス英語

Hello everyone, every Monday, we will introduce a phrase or expression used for business. This week I will introduce the term “bang for the  buck”. This is an American term but is commonly used throughout the English speaking world. It simply means value for money.

bang for the buck (US)

ドルを払うに足る刺激(アメリカ英語)

  • value for money

  • 金を払うだけの価値

"Our advertising promotion didn’t get much bang for the buck."

"我々の、広告による販売促進キャンペーンは、費用の割にあまり効果がなかった."

ケンジントン英会話


薬院校

〒810-0013

福岡県福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE 103

TEL 090-4346-9158 


赤坂本校

〒810-0042

福岡市中央区赤坂1-12-3

ブラウンコーポ大津202

Website


西新校

〒810-0054

福岡県福岡市中央区今川2-3-48 アートビル202

TEL 090-2095-8124

Website

 

 

Top Business English Words from the Recession pt. 2 景気後退時において使用頻度の高い、ビジネス英語表現 その2

This is the second part of business English words that dominated the headlines during and after the Lehman shock. An essential read for upper intermediate and  advanced Business English speakers. (From the Cambridge Dictionaries online.)

今回は、リーマンショック中・ショック後に新聞の見出しやニュース記事を賑わせた、ビジネス英語表現の第2部です。ビジネス英会話の上級に近い中級者・上級者の方は必読です。(出典:ケンブリッジ・ディクショナリー・オンライン)
 


toxic debt
有毒債務
 

 debt that has little chance of being paid back or of being paid back with interest, or an asset of which this is true
 (元本の)返済、もしくは利子や価値のある資産を含めた返済の可能性がほとんどない債務
 
The trading of toxic debt was one of the major causes of the financial crisis.
有毒負債の取引は、財政危機の主な要因の1つだった。
 
double-dip recession
W型の不況
 
 a period of time during which economic activity goes down, increases a little, and then goes down again
 経済活動が落ち込み、やや高まった後、再び落ち込む時期
 
The Tankan survey suggest that Japan is entering a double-dip recession.
日銀短観調査が、日本の景気に二番底が生じつつあることを示唆している。
 


bad bank
バッドバンク
 

 a bank that takes bad assets (= assets that have lost their value) and bad loans (= debts that are unlikely to be paid back) from other banks or organizations and deals with them in order to help with economic problems
 経済問題の解決を支援する目的で、不良資産(=価値を失った資産)や不良債権(=債務不履行の可能性が高い負債)を、他行や他の金融機関から買い取り、処理する銀行
 
The Treasury is creating a bad bank that will take on the toxic assets that have damaged the global banking system.
財務省は、国際銀行システムに損害を与えている有毒債務を引き受ける、バッドバンクを設立する。
 


stagflation
スタグフレーション

 a situation in which prices keep rising but economic activity does not increase
 物価は上昇し続けるが、経済活動は上向かない状況
 
Japan could fall into “stagflation”–a combination of stalled growth and rising prices–if Prime Minister Shinzo Abe’s pro-growth push fails, Morgan Stanley says in its new economic outlook.
もし安倍晋三首相の成長戦略が失敗すれば、日本が「スタグフレーション」—経済成長の停滞と物価上昇が同時に起こる状況—に陥ることもありえると、モルガン・スタンレーが最近の経済見通しレポートで述べている。

Top Business English Words from the Recession pt.1 - 景気後退時において使用頻度の高い、ビジネス英語表現 その1

The Lehman shock may have occurred more than 6 years ago, but the world is very much still living its effects. Here is the first part of some business English words that dominated the headlines during that time. This is especially useful for advanced or upper intermediate Business English students that read newspapers or watch business news. (From the Cambridge Dictionaries online.)

リーマンショックは6年以上前に起こったことかもしれませんが、世界は依然としてその影響のただ中にあります。ここでは、当時ニュースの見出しやトップ記事に躍ったビジネス英語表現を取り上げ、今回はその第1部です。ビジネス英語を学んでいる上級者、および上級者に近い中級者の方で、新聞を読んだりビジネスニュースをご覧になっている方にとっては、特に有用です。(出典:ケンブリッジ・ディクショナリー・オンライン)
 


 credit crunch
 信用危機

 economic conditions that make financial organizations less willing to lend money, often causing serious economic problems
 金融機関が貸し渋りをするようになり、しばしば深刻な経済問題を引き起こす状態
 
After the Lehman shock the world went through a major credit crunch.
リーマンショック後、世界規模で深刻な信用収縮が起こった。
 


austerity measures
緊縮政策
 

 official action by a government to reduce the amount of money it spends, or the amount of money that people in a country spend
 政府の歳出額や国民の支出額を減らす、政府による公的な措置

The Greek government  imposed severe  economic austerity measures during the Euro crisis.
ギリシャ政府はユーロ危機の間、厳しい金融引き締め政策を課した。
 


bailout
(財政的な)救済(措置)

 a loan or other financial support that is given to a person, company, or country to help them when they are in financial difficulties
 財政問題を抱える個人・会社・国を救済する目的で行われる、 貸し付けその他の財政支援
 
The bailout of troubled banks post-Lehman was a politically unpopular but ultimately necessary measure.
リーマンショック後の、経営難に陥った銀行への緊急援助は、政治的には不評だったが、最終的に必要な措置だった。
 


too big to fail
大き過ぎて潰せない

 describing a bank that is so important to the economy of a country that the government will give it public money to prevent it from failing. This happened with many big banks between 2008-2009
 国の経済にとり非常に重要なため、政府が公的資金を注入して、経営破綻を防ぐことにした銀行を言い表したもの。2008年から2009年にかけて、多くの大手銀行が対象となった

UK taxpayers funded too big to fail banks with billions of pounds, which makes the latest round of public spending cuts very hard to take.
イギリスでは、大き過ぎて潰せない銀行に、何十億ポンドもの納税者からの資金を注入し、それによって、最も新しい一連の歳出削減策の実行が非常に難しくなっている。

ビジネス英会話でよく使う表現 No.7

Idioms can be very difficult for non-native speakers of English to follow but they are very frequently found in the business world. Following you will find some very usual expressions that are used regularly by businessmen and in business publications around the world.

慣用句は、ネイティブでない英語話者にとっては、理解するのが大変難しいことがありますが、ビジネスの世界では非常に頻繁に見られます。以下、ビジネスパーソンや世界中のビジネス関連出版物に日頃から使われている、非常にありふれた表現をいくつか挙げてみましたので、ご覧下さい。


bring (something) to the table

- contribute something of value to a discussion, project,

Jane brings a lot of skills to the table but she also has very serious character flaws.

〜をテーブルに持ってくる

- 話し合いや企画に有用なことをもたらす

ジェーンはたくさんの技能を示してくれるのだが、大変深刻な人格的欠陥もある。


in the long run

- over a long period of time

The company has been losing money recently but in the long run they should be able to make a profit.

長期的には

- 長期にわたっては

会社はここのところ損失を出し続けているが、長い目で見れば、利益を出すことができるはずだ。


line of products

- A group of related products manufactured by a single company.

Apple will introduce their brand new line of products in Grand Hyatt hotel in Fukuoka!!

製品の系列

- 1つの会社によって製造された、一連の商品群

アップル社が、福岡のグランドハイアットホテルで、新製品のラインアップを紹介します!!


put (something) on hold

- to postpone a project

We decided to put the construction of a Twin Tower replica called “The Windsor Towers” in Yakuin on hold after a key investor withdrew.

〜を保留する

- 計画を延期すること

我々は、主要投資先の撤退により、ツインタワーを模した「ウィンザータワーズ」の、薬院への建設計画をお蔵入りにした。


run an ad

- to broadcast / publicise an advertisement

Fukuoka bank stopped running the ads after a series of complaints.

広告を出す

- 広告を放送・宣伝すること

福岡銀行は、一連の苦情の後、その広告を載せるのを止めた。